職員募集サイト

脳神経外科

脳神経外科について

当科は1983年開院以来、宗像市及び周辺地域住民の脳神経疾患の診療および救急搬送患者の受け入れを行ってきました。

患者さんが脳神経外科を受診するきっかけは頭痛、めまい、しびれ、脱力など様々ですが、症状や神経所見を診察し、必要に応じてCTやMRI検査を行い、それらの結果をもとに診断します。診断後はエビデンスに基づき標準的治療を外来通院や入院治療で行っています。近年、入院患者で多い疾患は脳血管障害ですが、この疾患は早期診断、早期治療開始が予後を左右します。

当院では夜間当直を九州大学脳神経外科の協力の得て行っており、早期診断、早期治療が重要である脳血管障害について、24時間いつでも脳神経外科医が初療から速やかに行えるところが特色となります。

また、不幸にして病気のため日常生活に手助けが必要となった場合も多職種でカンファレンスを行い退院後の方向性を決め、周辺医療機関とも連携し住み慣れた場所で生活が維持できるよう支援を行っています。高齢化が進み病院開設時と比べると周囲の医療環境も変化していますが今後も地域住民の支えとなれるよう診療を行ってまいります。

診療方針

脳腫瘍

画像診断により経過観察または腫瘍摘出術を行うか判断しますが、放射線照射や抗がん剤治療が必要な場合は九州大学病院と連携し治療を行っています。

脳血管障害

クモ膜下出血を発症した破裂脳動脈瘤や未破裂の脳動脈瘤は、動脈瘤の発生部位・形状により開頭動脈瘤クリッピング術、または塞栓術が適している場合はコイル塞栓術を選択し、治療を行います。脳出血では血種が小さい場合には血圧管理を中心とした薬物治療を行い、大きな血腫や意識障害が強い場合は開頭血腫除去を行います。患者さんの年齢・全身状態により低侵襲な内視鏡を用いて血種除去手術を行う場合もあります。

脳梗塞

発症から早期に来院された時は血栓溶解療法(tPA投与)を行い、閉塞血管や梗塞範囲、また発症時間などから適応を判断し、血栓回収療法も行います。 診療科紹介で述べたように当院では脳神経外科医が24時間常に勤務しています。専門医師が初めから診察することで、速やかに診断から治療へ移行すことができ、時間のロスを減らすことができます。

入院後は脳梗塞を生じた原因を精査し再発予防に努めます。精査の結果、外科的治療が必要であれば頭蓋内外バイパス術・内膜剥離術・頸部頚動脈ステント留置術を行う場合もあります。

頭部外傷

外傷の程度により安静、投薬治療や必要に応じて外科的治療を行います。

JNDの手術・治療情報データベースについて

蜂須賀病院脳神経外科では一般社団法人日本脳神経外科学会の手術・治療情報データベース事業(Japan Neurological Database:JND)に協力しています。

正常圧水頭症のチラシ
→拡大pdfはこちら

蜂須賀病院脳神経外科にて
神経系疾患で入院された方およびそのご家族の方へ

 →一般社団法人日本脳神経外科学会の詳細pdfはこちら

PAGE TOP