リハビリ課のこと
数字でみる
蜂須賀のリハビリテーション課
※2020年2月時点のデータです。
- 在職者数
- PT(理学療法士)13人
- OT(作業療法士)5人
- ST(言語聴覚士)2人
現在、計20名の職場です。入院から退院後まで、担当者は変わらずに幅広い期間のリハビリに取り組んでいます。
- 男女比
スタッフの割合は男性が多くなっていますが、性別を問わず活躍できる職場です。
- 年代
30代を中心に、幅広い年齢の職員が在籍しています。それぞれの意見を尊重し、切磋琢磨しています。
- 勤続年数
勤続5年以上の職員は全体の64%!ベテラン職員が多いので、分からないことは何でも質問・相談しやすい環境です。
- 前の職場
蜂須賀病院で初めてリハビリの仕事に就いた人、他院や施設から転職した人、様々なキャリアを持つ人がいます。
- 雰囲気
上位3位(スタッフの仲がいい、明るい、自由)では、ほぼ同等の数値です。急性期でありながらも充実しています。
- 有給取得率
- 2017年81.0%
- 2018年98.5%
- 2019年102.8%
- 蜂須賀病院のいいところは?
- 1位:人間関係
- 2位:急性期医療の経験ができる
- 3位:仕事に対して意欲的な人が多い
リハビリ課内だけでなく、「他職間の連携が取りやすい」「Dr.に患者様のことを聞きやすい」等、病院全体の人間関係が良いという意見が多数ありました。「頑張った分だけ患者様がよくなること」「様々な整形疾患を経験できる」等、急性期医療ならではの意見も目立ちました。
その他には…
意見が言いやすい・質問しやすい、自然豊か、好みの治療ができる、定時で帰れる、勉強会の補助が手厚い…
などの意見がありました!
